この記事では、トルコ版マザーの感想は面白い?評価・口コミを調査!視聴率はどうだった?についてご紹介していきます。
トルコ版Motherは、母に捨てられた女性教師と、虐待され傷ついた幼い子供―ふたりの悲しき逃避行が始まる、現代に生きるすべての女性に捧げる、衝撃の社会派サスペンスドラマです。
放送時間が、昼食後の昼時ということ
もあり、日本でも中高年の女性を中心に、大ヒットしていますね。
坂元裕二脚本のひとつ、『Mother』(日本テレビ)のリメイク版としても有名です。
日本版ドラマの評価はかなり高かったですが、トルコ版はどうなのでしょうか?
それでは、トルコ版マザーの感想は面白い?評価・口コミを調査!視聴率はどうだった?についてご紹介していきますので、お見逃しなく!
面白い・ハマりそうの感想
全体的には、面白いという感想が多かった気がします。
生活習慣や社会情勢が違うので、そこに違和感を覚える方も多いようですね。
トルコ中が泣いたと言うが、まだ泣いたことがない、43回視聴後感想です。との口コミも、ちなみに私もまだ泣いてませんよ。
箸がフォークに替わるといったアレンジはよくあるが、違和感なくローカリゼーションする演出が必要な場合は腕の見せ所だと思います。
第1話は「赤ちゃんポストのシーンは、日本では考えられず、非難殺到だと思われますが、少女が救いを求める心情をトルコ風にうまく表現されていたので驚きでした。
国によって放送規制の事情も異なる。トルコの場合は「ドラマリテラシーが高い」と言われており、虐待シーンで少女がゴミ袋に閉じ込められる描写はそのまま使われていたが、これがNGになる国もあるらしいでしょ。
ヤバい。面白い。
ちゃんと設定を引き継いでるし……トルコ版「マザー」 https://t.co/7O2DSu4UTI
— jingshang1915 (@jingshang1915) September 4, 2020
今日から始まりました❗Anne.
日本版タイトルmother. 面白い!初回から目が離せず!日本のドラマのリメイクらしい。
ジャンス見ると、「フィルーゼ!お前か」と思ってしまうけど🤣
トルコ版「マザー」|BS日テレ https://t.co/z5Is1qhAff
— まめた(´・(ェ)・`) (@Mameta_55) September 3, 2020
日本版のMotherはちゃんと観たこたないのに、韓国版観終わって、今トルコ版観てる。
面白いなんて一言では表現できないけど、面白い。
日本版も観なきゃ。細部がローカライズされてて興味深い。 https://t.co/ZclomSAIpS
— いい子ちゃん (@i_i_ko_chan) September 17, 2020
トルコ版マザー面白いし登場人物虐待親サイド以外いい人ばっかだな
全員やべー奴だったオスマン帝国と大違い— 目 (@thx6D) September 18, 2020
トルコ版マザー、面白い。。
ナナのドラマも見てるけど、イマイチかな。
ビジュアルはさすがだけどね。
ユイ程じゃないけど、演技もまぁまぁ。— natchzm (@natchzm) July 23, 2020
トルコ版マザーを観てるけど、面白い。でも全85話ってのはどういうことだろう。。まだまだ序盤だけど、すでに日本版の後半に差し掛かってる。
— なかや (@cfbeover2) August 12, 2020
24年😱😱なにしたんでしょうね。トルコ版「マザー」もいいです。あの女の子メレクちゃん❓最高にいいです。あんまり可愛らしくないちょっと野暮ったい所がなぜかとてもいいな~て思えます。あの先生の人、オスマンの時の側女より綺麗ですね。
トルコ範はお母さんと先生の関係もかなり踏み込みそう— ななけ (@swE3i36lB3yPSOr) September 8, 2020
https://t.co/0wZvovnq4y
トルコ版「マザー」BS日テレ。
三話目ちょっと観たけどトルコ🇹🇷の風俗も興味深くハマりそう。日本版は松雪泰子と芦田愛菜ちゃんだったのね。— りんりんらんらんりんりん (@yokuyomusan) September 7, 2020
面白くない・つまらないの感想
面白くない・つまらないの感想は見受けられませんでした。
あらすじの感想
自分の子供をジェンギス(夫)に連れ去られて、憎い相手の家にのこのこやってきてトイレにばかり行く女についての、辛口のコメントもありました。
韓国中国ドラマばかりを見てきた私ですが、トルコのドラマの女性陣も憎たらしさ100%の演技で、見ていて思わず『あいつ~』と思ってしまいます。
大概、そういったポジションの役の人は、少しずつ跳ね返りを受けるパターンを予想しますが、実際のドラマではどうなのでしょうか。
ジェンギスさんの煮え切らない行動にも、非難の口コミがでていますね。
毎回、産みの母親が怒鳴り散らすのと、保護しようと愛情を注ぐ主人公女性の攻防の繰り返しとの口コミも。欧米系ドラマで多い、母親の攻防シーンは、日本にはなくて斬新だなと思います。
トルコってイスラム教だけどかなり西洋化されていて、日本よりシステム化されちゃんとしてる所もあるなーと感慨深かったし、興味深かったとの口コミも。トルコは、イスラムとキリストが交わる国ということもあり、仏教一色の日本とは、生活習慣の雰囲気が少し違います。
この点は、新しい雰囲気を味わえて、個人的は見ていて楽しいなと感じますね。
リメイクによって日本のドラマも海外にも共感を広げることができるのか?が注目のポイントだったようです。
リメイクドラマは現地の文化や慣習などに合わせてアレンジする「ローカリゼーション」も必要になるらしいので、このあたりは監督の腕の見せ所ではないでしょうか。
トルコ版マザー、子役、母、祖母、女優さんが本当に達者。すごいと思う。表情の微妙な変化とか素晴らしい。子役も天才かっていうくらいすごい。
全85話って、すごいボリューム。どんだけ話を膨らませたんだろ?元ネタ見てないんだけど。1時間があっという間。月~金まで放送するので楽しみ。— isaac (@isaac_gladys) September 9, 2020
#トルコ版マザー
先行第1~2回
物凄く良かった😆
ビジュアルも芦田愛菜ちやんのちっちやくて愛らしい感じと松雪泰子のクールさのイメージを崩さず
ゴミ袋事件まで一気に見ました❗
わかってても😂🤣🤣
ちなみに、綾野剛がやつた役はゴツいおっさんになってた😄本放送まちきれない😚😘 pic.twitter.com/CUUo4bYcrz
— ハルadgj (@adgj07589237) July 5, 2020
これまた重い。テーマが重すぎる。でもなぜか引きつけられて見てる。
全85話。愛と欲望のハレムも途方もない話数だけど、この話も負けてない。
完結する頃にはどんな感想を抱くんだろか?毎夜、子どもが寝静まってから録画したのをちびちび見ています。トルコ版「マザー」 https://t.co/3j6CmYCmD7
— Su (@yuma_su_sho) September 10, 2020
キャストの感想
#オスマン帝国外伝#オスマン帝国外伝シーズン4
トルコ版マザー、ヒュッレムさんとフィルーゼさんが母娘役で共演。ちょっと不思議な感じ。— のんびり飯能 (@nonbiri_hanno) September 11, 2020
トルコ版マザー面白いし登場人物虐待親サイド以外いい人ばっかだな
全員やべー奴だったオスマン帝国と大違い— 目 (@thx6D) September 18, 2020
日本版を観てはいないんだけど、トルコでリメイクされて高視聴率だったのかぁ……
健気でいじらしいメレク役の女のコの演技が上手!トルコ版「マザー」 https://t.co/8wEi08SwEI
— ✩桜✩ (@sakuraintaiwan) September 3, 2020
視聴率はどうだった?
トルコ国内で初回から最終回まで最高視聴率を記録しています。
トルコのサイトをいくつか調査しましたが、詳細な視聴率の記載はありませんでした。
視聴率の詳細は分かり次第、報告します。
まとめ
今回は、トルコ版マザーの感想は面白い?評価・口コミを調査!視聴率はどうだった?についてご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。
泣けるか泣けないかは、最後まで視聴しないと分からないようですね。
日本とトルコの社会情勢や生活習慣の違いが、存分に感じられるドラマだと思います。
児童虐待と夫婦愛を描くドラマでもあり、心に訴えかけられるものが多いドラマだと思います。
全話80話か~と少し滅入ってしまいますが、最後までしっかり視聴したいと思います。
日本版や韓国版も視聴してみたいですね~!