中国ドラマ『独孤伽羅(どっこから)』の感想は面白いのかつまらないのか、視聴率・口コミ評判による
評価をご紹介していきます!
一夫一婦制を提唱した隋の初の皇后・独孤伽羅は
中国で初めて夫婦のあり方を変えたとされる
中国では有名な女性の一人です。
中国ドラマ『独孤伽羅(どっこから)』は、
そんな独孤家の美しく強い3姉妹の運命を中心に、
乱世の中、欲望と策略に翻弄されながら
政略結婚した夫である文帝・楊堅を
初代皇帝へと押し上げた皇后の人生を描き、
多くの女性から大きな反響を呼んだ話題作です。
ドラマ内では、
主人公独孤伽羅を演じる若手女優フー・ビンチン(胡冰卿)さん
と楊堅を演じるチャン・ダンフェン(張丹峰)さんの演技に注目です!
フー・ビンチンさんは、活気あふれる少女時代から大人の女性に成長し、
愛のない政略結婚から愛を育み聡明な皇后になるまでを好演し、
女優として飛躍を遂げ、チャン・ダンフェンさんの今後の活躍も期待されます。
権力争いに巻き込まれた姉妹の生き様、怒りや嫉妬に苦しみながら、
涙ありの歴史ドラマ。これは泣けます。
政略結婚してから、真の夫婦になってゆく二人の姿にほっとできる、
夫婦のあり方を考えさせられる、強いメッセージが込められた、
とても良い作品だと思えるドラマです。
それでは、中国ドラマ『独孤伽羅』の感想は面白いのか、口コミ評判による評価を知りたい方はお見逃しなく!
中国ドラマ『独孤伽羅(どっこから)』感想・評価は面白い?口コミ評判をチェック!
あらすじの感想
主人公がいい子ちゃんすぎるとインパクト弱いんだな、まるで主役だったこの二人の出会いがかわいかった。
般若が後ろ向きに投げた花をキャッチした(拾った?)宇文護。(と早速警戒する哥舒w)#独孤伽羅 pic.twitter.com/iMos6mHQWn— チュヴァシスたん (@bashkiria_tatar) November 2, 2019
チャン・ダンフェン(張丹峰)演じる楊堅と
独孤伽羅を演じる若手女優フー・ビンチン(胡冰卿)の二人が
とても性格の良いひとたちのようですね。
#独孤伽羅(55)
・30〜35話の堅と伽羅の恋愛模様がピーク
・タイトルは原題の「独孤天下」で良かった。もしくは「独孤曼陀」でも合うくらい最後まで曼陀だった
・最終週で宇文一族や鄭栄や王氏、メインキャラ合わせて一体何人死んだの?!ってくらいハイスピードで居なくなった🤣㊗完走!皆様お疲れ様!
— ふらふらさん (@fura_fura_35) November 1, 2019
政略結婚してから、お互いを知り、認め合い、
愛に変わるシーンは、思ったより少ないように
見受けられます。
結局、「独孤天下」の予言とは。
「独孤氏が天下を制する」という意味ではなく、「ひとりひとりが思い描きそれぞれが実現する天下」という意味なのではなかったのだろうか。#独孤伽羅 #独孤天下— Rintzu@琅琊榜沼 (@ikikeiokami) May 22, 2019
このように、独孤天下の予言を読み解く方も
いらっしゃいます。
楊堅はちゃんと伽羅に相談するからいいね。 #独孤伽羅
— pori zhiqing (@porizhiqing) October 30, 2019
楊堅は、伽羅に相談するという新しい
夫婦の形が見えますね。
キャストの感想
主人公・独孤伽羅を演じる若手女優フー・ビンチン(胡冰卿)さんの演技に注目です。
#独孤伽羅 53
麗華…やはり般若の子で独孤の女よね。
こんなクズでも庇うし頑固😢伽羅も独孤の人間だし、さすが腕も立つ。
迫力が違った…
腹を括ってからの伽羅は、もはや王の器。
皇后というより、アナタが王。堅さんも、ややビックリしてるし😅
— カミラ (@kami_ra_1013) October 30, 2019
やはり、愛のない政略結婚から、夫の楊堅を支えると
決めた時からの鬼気迫る演技が見物のようです。
#独孤伽羅 #独孤天下 4話~8話
宇文邕( 古剑奇谭と違う。。)と般若が格好いい❗️宇文護も般若を思って引くところは引くし格好いい。奥方が亡くなりどうでるか。問題は楊堅、いつ曼陀の本性がわかるの❗️伽羅と何気に仲良しなんだから、早く気づいて。曼陀が出てるとイライラするけどこのドラマ面白いわ— miyallen (@miyallen1) March 16, 2019
長女の般若を愛する一途な宇文護を演じる
シュ・ジョンシー(徐正溪)さんの演技にも注目です。
出演者についてはこちらで詳しく解説しています!
面白い感想
呉の陸遜…どこかで見たことある…#独孤伽羅 の曼陀のご主人李ヘイ様でしたか✨
お召し物の柄に目が👀
大柄で綺麗。
このドラマ色が多くないから鮮やかな物が出てくると気持ちが上がる✨#軍師連盟 pic.twitter.com/sZqA1oSOlx— 白猫niang (@shironeko_nyang) November 1, 2019
豪華な衣装のデザインや色も楽しめるようです。
完全なる思い付きで「皇后様風イヤリング」作った😅イメージは般若様🙏中国ドラマにハマるとこんな事もしてしまう恐ろしい沼🤔 #独孤伽羅 #安以軒 pic.twitter.com/jub6WsPNdP
— akisumi (@akisumi_part2) October 30, 2019
イヤリングもすごいことになっています。
#独孤伽羅 51
邕…
最後の最期まで皇太子の世を案じて…😢
そして堅さんのことも、よく分かっている。そして、伽羅への愛。
邕も情の深い人だから…
そして本当の愚か者。でも、最期は幸せな亡くなり方だったと思う。
辛くて悲しいけれど、邕は自分なりに生ききったと思う。— カミラ (@kami_ra_1013) October 29, 2019
この物語にどっぷりつかって、
登場人物の最期について分析したり、
感想を述べたりしています。
どれだけ興味深い内容なのか見て取れます。
楊堅さまときゃらちゃんの緊迫したこの一連のシーンがすごく良かった……
きゃらちゃんは凛々しくて楊堅さまは張り詰めたシーンなのになんか色っぽい、、、 #独孤伽羅 pic.twitter.com/q6rHgmEFML— 🍁もみじ🍁🍙"Show must go on" ありがとう20年/12月25日東京ドーム (@MamimamiR) October 29, 2019
主役の二人の重要なシーンは、とても
評判が良いですね。
視聴者からのこの二人の関係についての評価は高いです。
なので、中国の夫婦のあり方を変えたという点でもとても興味深いと
思いますがいかがでしょうか。
面白くない・つまらないの感想
伽羅と楊堅CPの愛憎をきれい事に収めたため、二人の影が薄くなって登場人物のバランスが悪くなったと思う。隋の皇帝夫妻だよ、一夫一婦制だよ、そこまでたどり着くには手も汚したし、裏切りも憎しみも野心も、そして夫婦愛もあったはずなのに。#独孤伽羅 #独孤天下
— ふじこ (@fujiko_mika) May 22, 2019
伽羅と楊堅がいかに真の夫婦になっていくのか
その部分があまりにもキレイに作られすぎているようですね。
そのため、キャラクターとしてのインパクトに欠けるという
声が目立ちます。
もうー蔓陀はいらんです😩
おなかいっぱい😩😩 #独孤伽羅— K (@kacchaman101) October 29, 2019
やっぱり、蔓陀の評判は良くないですね。
いろいろ伽羅のナレーションだけで展開すっ飛ばし過ぎでは?麗華と楊賢の確執とかもうちょっと丁寧に見せてよ… #独孤伽羅
— もの字(。-_-。) (@monojitang) October 30, 2019
どうしたことか、途中から、それまでとは
異なるスピードで話が展開し、見る側に
マイナスな印象を与えています。
放送予定気になりますよね!
独孤伽羅(どっこから)最終回の感想
何がすごいって、一族から皇后が何人か出るっていうのはあるにしても、それぞれ王朝が違うの凄いな。#独孤伽羅 #独孤天下
— 木ノ花琳☀️🌈 (@LinZhimei) November 1, 2019
ストーリー全体から、中国の王朝そのものの
偉大さを実感されています。
#独孤伽羅
皆さんお疲れ様でした😊
ドラマの内容より
皆さんとのやり取りが
楽しかったです。
じゃ最後に感想です。
ラスト、曼陀の皇后装束
ご遺体アップ⁉️
何だそりゃ😟びっくり。
タイトル変えてくれ。
これじゃ曼陀が主役じゃん。
消化不良な最後でした。
トホホ。 https://t.co/EUrENTrM7y— 夏みかん (@HqjwIL3CPGLyds2) November 1, 2019
#独孤伽羅 55話
終わりましたね…
後半3回くらいは話が巻き巻きで(笑)
若い時に焦点を絞ってたから仕方なかったのかもだけど…もうちょっと後半ゆっくり見たかったかな😅
伽羅が亡くなってからの楊堅の老け方が…
にしても前もツイートしたんだけど…原題の独孤天下そのままで良かったんでない? pic.twitter.com/urFlkqrWPJ— かのんα🦊🍑🖤 (@teikun79) November 1, 2019
#独孤伽羅 最終回
本当に、この話「独孤天下」で良かったのでは?最期の曼陀、何だか…何というか、らしいというか…
叱咤激励が最期まですごかった。皇后の格好までするし!!というか、独孤の天下は、李世民という偉人が生まれるための布石だったのかな…と、思ってしまう終わり方でした。
— カミラ (@kami_ra_1013) November 1, 2019
独孤伽羅、終了。タイトルは、
「独孤天下」の方が良かったかもね。伽羅が主人公、というには、姉二人の生き様が濃すぎるよな。#独孤伽羅— さと (@YXVnWblFw8fczOY) November 4, 2019
「独孤伽羅」という日本のドラマ名に
物言いをつけている方が多いですね。
#独孤伽羅(55)
最終回にしっかり史実通りの堅の浮気と臣下の台詞「女一人の為に…」を盛り込んできたw急に2年後に飛んでしまって「えっ?!👀」って声が出てしまった。いやいや、もっとあれやこれやあるじゃん?!そして堅が一気にヨボヨボでワロタ🤣
曼陀の為に唐まで強引に引っ張ったね。— ふらふらさん (@fura_fura_35) November 1, 2019
歴史ドラマということで、内容はある程度史実に基づいているためか、
消化不良という意見が多いように感じます。
長編ドラマでありながら、途中から話がスピードアップして
丁寧に描かれていないということが否めませんが、
色々と旋風を巻き起こしているドラマのようです。
お得な視聴方法のご紹介です!
挿入歌の情報はこちらから!
中国ドラマ『独孤伽羅(どっこから)』感想・評価まとめ
中国ドラマ『独孤伽羅』の視聴率の面白い、面白くない・つまらないと言った感想・評価を
ご紹介してきましたいかがだったでしょうか。
実在の人物を演じるというのは、とても神経をつかうと思います。
主人公・独孤伽羅を演じる若手女優フー・ビンチン(胡冰卿)さんの迫真の演技、
楊堅を演じるチャン・ダンフェン(張丹峰)さんが伽羅を失ってから後悔する演技に注目です。
また、豪華な衣装やアクセサリーもしっかりと作られていますので、そういう目で見ても
楽しい作品です。
中国ドラマ全55話の長編作品ですが、次女の積年の恨みの表現がどうにも暑苦しいやりすぎとの声も多いですが、
主人公の二人の関係については、ほっとする、和やかな気分になるのではないでしょうか。
悪女はどこかで、心を入れ替えて良い人間になってほしい
そして、悪いことをしたら、その報いは受けるもの、
現代人なら誰もが感じる常識が通じない時代、
面白い??その意地の悪さ、かっこ悪さを笑えるところもあり、いらつくところもあり、
夫婦の愛に涙なしでは見られないかなり深い物語でしたが、
中国のプライドを詰め込んだ作品です。
最後まで見入ってしまう展開も楽しめます。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。